2,000種以上のメッシュ素材

加工対応も可能

1個からの販売も可能

金属メッシュ(ステンレスメッシュ)

金属メッシュ
 
金属メッシュ(ステンレスメッシュ)の種類として、ステンレス・アルミ・銅・真鍮・亜鉛引・ブロンズ・燐青銅・プラチナ・純金・純銀・タングステン・モリブデン・チタン・ニッケル・インコネル・モネル・ハステロイ・電磁波シールド・磁性ステンレス・ジルコニウム・超高精度ニッケルメッシュがあります。また、クリンプ金網やエキスパンドメタル・ステンレス製のふるいも取り扱っております。
 
織り方も平織や綾織が一般的で平畳織や綾畳織などもあります。取り扱っている種類も豊富で、各メッシュの特徴も様々なので使用用途に応じて材質を選んでいただく事が可能です。金属メッシュを使用した溶接加工や丸抜きも可能で、ステンレスメッシュでしたら袋状に縫製加工をする事も可能です。
 

金属メッシュ(ステンレスメッシュ)が使われている場所

薬品・薬液の濾過、異物除去フィルター、ふるい、ストレーナーなど様々な用途に使用可能です。他にも電磁波シールドや食品工場機械設備、防虫対策などにも使用できます。材質によっては耐熱性の高いものもあるので、高温時の濾過や熱処理炉、冶金路などの厳しい環境下でも使用できます。
 
クリンプ金網やエキスパンドメタルは乾燥用、補強用、間仕切り用、装飾用、鉄筋コンクリート用、危険防止保護用窓枠としても使用できます。
 

くればぁで取り扱っている金属メッシュ(ステンレスメッシュ)一覧

アルミ(メッシュ)

酸化被膜による耐食性があり、スポット溶接加工等が可能です 軽量で軟らかく、熱伝導性、電気伝導性が良く、酸やアルカリには侵されやすいですが、空気中では、表面に酸化膜を形成するため、侵されにくくなります。酸化被膜による耐食性

詳しく見る

銅メッシュ メッシュ 金網 導電性と熱伝導率が高く、展延性が良く加工がしやすい特徴を持ちます || 銅金網の特徴 ・導電性と熱伝導率が高く、展延性が良く加工がしやすい特徴を持ちます。 ・銅の種類は厳密に「無酸素銅金網とタ

詳しく見る

真鍮網織

適度な強度と展延性を持ち、鋳造・加工が容易で、銅メッシュよりも安価です || 幅は、910㎜幅が既製品ですが、幅広の物も製作できる物もありますので、メール又は、faxにて御希望の①材質、②網目と③線径を御指示頂けたらと思

詳しく見る

畳織金網

微細な濾過粒度を必要とする場合に || 幅は、1000㎜幅が既製品ですが、幅広の物も製作できる物もありますので、メール又は、faxにて御希望の①材質、②網目と③線径を御指示頂けたらと思います。 綾畳織 「綾畳織」は、綾織

詳しく見る

亜鉛引網織

アルミダイキャスト、フィルター、ストレーナーに使用できます 幅は、910mm幅が既製品ですが、幅広の物も製作 できる物もありますので、メール又は、faxにて御希望の①材質、②網目と③線径を御指示頂けたらと思います。 亜鉛

詳しく見る

クリンプ金網

ふるい分け用・ろ過用・乾燥用・補強用・装飾用・間仕切用・保安用・その他 || クリンプ金網とは、金属線に波形の屈曲を施し、縦・横線をはめ合わせて作った金網で、縦横線は互いに強固に組み合わされているため、網目は正しく保持さ

詳しく見る

青銅(ブロンズ)

色沢が美しく、展延性・耐食性が良く、装飾品などに使用されます ブロンズは、青銅(せいどう)と呼ばれ、銅を主成分としてスズを含む合金です。丹銅とも呼 ばれます。色沢が美しく、展延性・耐食性が良く、装飾品などに使用されます。

詳しく見る

燐青銅

強さ、靱性、耐食性がブロンズ(青銅)より高性能です。 ブロンズ金網にリンを少量添加したメッシュです。 強さ、靱性、耐食性がブロンズ(青銅)より高性能です。 リンの含有量が多くなるほど強度になり、バネ性は向上します。 逆に

詳しく見る

プラチナ

柔らかく伸展性があり、冷間加工も出来るプラチナメッシュ | 100メッシュ線径0.07 ㎜ プラチナメッシュの特徴 プラチナメッシュは柔らかく伸展性があり、冷間加工も出来る。白金は高融点、耐酸性、耐蝕性を有するがハロゲン

詳しく見る

純金

純金メッシュ99.95%(金網) | 100 メッシュ線径0.07 ㎜拡 純金メッシュの特徴 純金メッシュは伸展性・可鍛性の高い金属メッシュです。熱・電気の高伝導体で、水銀、玉水、酸化下でのシアン化アルカリ水溶液には徐々

詳しく見る

純銀

銀のメッシュ(滅菌、抗菌金網) 40 メッシュ線径0.15 ㎜ 銀(シルバー)滅菌、抗菌メッシュの特徴 銀メッシュは元素中最高の電気伝導度を持ち伸展性・可鍛性は金についで2番目です。 硫黄化合物とオゾンに侵される。変色は

詳しく見る

タングステン

タングステンメッシュ(金網)使用可能温度3,000℃ || タングステンメッシュの特徴 タングステンメッシュは金属中で最高の融点(3,380℃)と最低の蒸気圧をもつ金属メッシュである。 高い密度と優れた耐食性は、より高価

詳しく見る

モリブデン

金属製メッシュ モリブデン || 高融点、低蒸気圧で優れた成形性を有する。(融点2,620℃) 室内では、ほとんどの腐食化学物に対し十分安定である為、合金として硬度、強度、耐蝕性に寄与している。 バクテリア窒素固定におい

詳しく見る

チタン

ステンレスメッシュの比重の約60%と軽量 ||   チタンメッシュの特徴 チタンメッシュはステンレスメッシュの比重の約60%と軽量で、熱膨張係数は、ステンレスメッシュの約50%である。 また、ヤング率もステンレスメッシュ

詳しく見る

ニッケル

ニッケルメッシュ || ニッケル200とは、耐熱315℃までの強アルカリ苛性ソーダに強く、優れた耐食性を持ちます。 ニッケル201とは、耐熱315℃以上(760℃まで)になる場合の、強アルカリ苛性ソーダに強く、優れた耐食

詳しく見る

インコネル

インコネル金網メッシュ インコネル600とは、1180℃までの耐酸化、耐窒化、耐アルカリ性に優れている。 インコネル601とは、インコネル600を超え1260℃までの耐酸化、耐スケール剥離にも優れている。 ●注意 : ど

詳しく見る

モネル

海水、苛性ソーダ、稀硫酸に対し優れた耐食性を持ちます モネルとは、ニッケルに約30%の鋼を含み、特に海水、苛性ソーダ、稀硫酸に対し優れた耐食性を持ちます。非磁性。材質=モネル400 耐熱温度は、230℃ 酸化性雰囲気では

詳しく見る

ハステロイ

ハステロイ金網メッシュ ハステロイC‐276とは、還元性および酸化性環境で優れた耐食性を持ちます。 その為、溶接等の熱影響による粒界折出をおさえ、鋳造用合金として用いられます。 耐薬品性は、石油化学(塩ビ、アセトアルデヒ

詳しく見る

エキスパンドメタル

超高精度エキスパンドメタル パンチングメタル同様、ニッケル・チタン・ステンレス・アルミをはじめ金・銀・黄銅板・銅板や、各種非鉄金属・樹脂等、幅広い材質の加工が可能です。また、規格に無いお客様オリジナルの仕様にも対応できま

詳しく見る

電磁波シールド

電磁波対策の家、携帯電話電磁波対策に || ●使用用途 電磁波対策の家、携帯電話電磁波対策向けに使用されています。 主に電界をシールドするメッシュとなります。(磁界はシールド出来ません。) ●一般家庭被害での対応の多い順

詳しく見る

ふるい(ステンレス製)

網は、金属線を直角に織ったもの(平織)とする。と規定されていますが、当社では公称目開き2.36mm以上を、 ふるい目の狂いを防ぐために、あらかじめ金属線に屈曲を作って織る、フラットトップ織りとしました。
公称目開き45μm以下のふるい網は、綾織のものでよいと規定されていますが、当社では38μm以下を綾織としました。2mmから45μmまでは平織としています。

詳しく見る

トンキャップ織金網

目詰りを生じやすい製品のふるい分けに 空間率を大きくしてふるい効率を上げるために目を長方形にした織り方で、 主に肥料のように目詰りを生じやすい製品のふるい分けに適しています。 又、強度を増す為に、丸線と平線を組み合わせた

詳しく見る

超高精度ナノメッシュ

超高精度ナノメッシュ || ≪電成ふるい≫ ナノメッシュを取り換えられる枠、ふた、受け皿などを御用意しました。篩として使用できます!! AJSアルミ製ねじ込み式ふるい(1段) AJS=エアージェットシーブ対応可能の略です

詳しく見る

その他(ビニール、防虫、鉄)金網

ビニール織網、防虫金網、銅スズメッキ織網、鉄金網、銅織網、アルミ金網の規格表を掲載しております。 ビニール織網 規格表 防虫金網 規格表 鉄金網 規格表   メッシュ 線径 mm 目開き mm 幅 mm 30

詳しく見る